症例報告 CASE

営業
時間
10:00〜22:00
定休
不定休
最寄
「柏駅」より徒歩約5分 (西口)

肩こり・頭痛・吐き気・股関節の痛みに対する治療

主訴:肩こり、頭痛、吐き気、股関節の痛み

60代女性

職業:主婦

お悩み・症状

昔から肩こりがひどく、1週間ほど前からコリからくる頭痛と吐き気が出始めた。

頭痛は毎日出ているとのこと。

また、長時間座った状態からの立ち上がり時に両方の股関節(大腿前面)の痛みがあるとのこと。

ずっと自宅近くの接骨院に通っていたが、なかなか改善されず、頭痛と吐き気も出てしまったため娘さんの紹介にて当院の利用に至った患者様です。

施術内容・経過

<初診>

問診を進めていくと、左の坐骨神経痛の既往、左足首の手術の既往があることが分かった。

動きを見ていくと、首の動きに著名な可動域の制限が診られ、特に左の回旋(捻り)と後屈にて可動域の制限と痛みが見られた。

また、左足首の手術を行っていたため、足首の可動域の制限も見られた。

さらに、触診を進めていくと、背部の緊張と臀部の筋肉の緊張が見られた。

姿勢分析でも、かなりの猫背が強く骨盤周囲にもかなりのバランスの乱れを確認することができた。

<治療>

左の足首の可動域の制限が、臀部の緊張や股関節の痛みに関係していると判断し、足首の治療から始め、その後背部の硬結部位や猫背の修正を手技療法にて行いました。

その後、頸部や背部、足などの緊張が取りきれなかった部分に鍼治療を行いその日の治療は終了。

術後は首の可動域の改善。

動作時の首の痛みは取りきることができた。

股関節の痛みは、長時間座った状態からの立ち上がりの痛みのため、その場での再現はできず、次回来院時に症状の変化を教えてほしいと伝えた。

<1週間後、2診目>

肩のコリや首の動作時の痛みは、前回治療後からまた少し戻ってしまったが、頭痛や吐き気はこの1週間なかったとのこと。

長時間座位からの立ち上がり時の股関節の痛みは変化なし。

再び、首の動きや、背中の動き、股関節の動きの確認を行い、前回の治療に合わせて、左股関節の著名な可動域の制限が気になり、左臀部から下腿にかけての治療を中心に行った。

前回同様、治療後は首の可動域の改善が見られ、痛みもなくなった。

<1週間後、3診目>

前回かなり戻ってしまった、肩の凝り感や首の痛みは軽減。

痛みは10→6ほどになった。

股関節の痛みは気持ち楽になったような気がするとの事。

基本的に治療は前回と同様に行いました。

治療を進めていくと、背部の緊張がかなり改善されているように感じた。

また、猫背の改善も本人が自覚できるほどの改善が見られた。

治療後は毎回痛みや可動域の改善は見られる。

<1週間後、4診目>

肩の凝り感はまだあるが、痛みはほぼなし。

毎朝肩がすくんだように力が入った状態で目覚めていたが、それがなくなったとのこと。

股関節の痛みも前回よりさらに良くなった気がするとのこと。

治療は大きく変えずに行った。

<10日後、5診目>

肩の凝りはかなり良くなっているとの事。

首の痛みや頭痛、吐き気などは出ていない。

股関節の痛みも自宅のソファーに座っている程度では、痛みは半分以下になっているとの事。

車など低い椅子に長い時間座っているとまだ辛いとのこと。

治療後の戻りもかなり軽減している。

まだ股関節の痛みが取りきれていないため、これからも症状やお体の変化を確認しながら治療を進めていく。

最後に

今回の症例の場合、若い時に、膝を負傷していたり、痛みを我慢し続け症状が悪化してしまいました。

「凝っているのが当たり前」

「昔から凝り性だからしょうがない」

「放っておけば、いつか治るだろう」

そんなふうに思っていた矢先に症状が悪化してしまった症例になります。

痛みと言うのは、活動力を低下させます。

ヒトは動くように作られているため、活動力の低下は、痛みの悪循環を引き起こしてしまう原因ともなります。

今、腰痛や肩こりによる痛みを放って置いている方や我慢している方は早めの治療をお勧めいたします。